CL30W-BRTシリーズ

○オリジナルCL30W-BRT ※リム単体重量 440g
(30mmハイト25mm幅チューブレスリム※チューブ併用でWOタイヤ使用可)
記号に関しては以下で考えていただけると助かります。
C (カーボン)
L (チューブレスTUBE”L”ESS)
30 (リムハイト)
W (ワイドリム※23mm幅以上)

B (ブレーキ面)
R (リヤオフセット)
T (テープレス)

PAXスポーク ストレートプルタイプ


  フロント重量 リヤ重量 前後重量 税込価格(前後セット)
PAXスポークSL BK (現在計算中) (現在計算中) (現在計算中) ¥149,000
PAXスポークSLR BK (現在計算中) (現在計算中) (現在計算中) ¥158,800
PAXスポークSLR SL (現在計算中) (現在計算中) (現在計算中) ¥159,800

 

ストレートプルタイプ


  フロント重量 リヤ重量 前後重量 税込価格(前後セット)
コンペSTR BK 647.0g 821.2g 1,468.2g ¥167,800
エアロコンペ BK 647.0g 821.2g 1,468.2g ¥173,800
CX-RAY SIL STR 617.0g 780.4g 1,397.4g ¥181,000
CX-RAY BLK STR 617.0g 780.4g 1,397.4g ¥189,800

 

Jベンドタイプ


  フロント重量 リヤ重量 前後重量 税込価格(前後セット)
コンペ Jベン SIL 652.0g 807.2g 1,459.2g ¥152,800
コンペ Jベン BK 652.0g 807.2g 1,459.2g ¥154,800
CX-RAY SIL Jベン 622.0g 766.4g 1,388.4g ¥165,800
CX-RAY BLK STR 622.0g 766.4g 1,388.4g ¥175,800

 

※サンプルを実測しておりますが製品誤差で重量には上下がございます。

オーダー時の指定は下記の通り


 

   
ハブカラー
※ストレートプルのみ
BLK
RED(+¥2,000)
SIL(+¥2,000)
スポークレイアウト(フロント) ラジアル
2クロス
スポークレイアウト(リア) 左右2クロス
2:1(反フリーラジアル)(+¥2,000)
ニップル選択肢 アルミ 銀 黒 青 緑 オレンジ 紫 赤 黄(ゴールド)
デカールベース 17デザイン
13デザイン
デカール枚数 2枚
3枚(+¥2,000)
デカールカラー ベース白文字
黒ベースグレー文字
カラーオーダー(+¥1,500)

※クイックは付属しておりません。

お問合せはこちらから

 


CL30W-BRT

本日のホイールはCL30W-BRTと言う新製品となります。

特徴的なブレーキ面は最近ZIPPなどで採用されるリム面に凹凸のあるタイプとなります。

またこちらのリムはリムテープレスのチューブレスホイールとして運用が可能です。(WOとしても運用可能。)

 

 

 

 

ストレートプルタイプ CX-RAY SIL STR (前629g 後786g 計1,415g 実測) ¥181,000
ハブカラー RED  +¥2,000
スポークレイアウト(フロント) ラジアル
スポークレイアウト(リア) 2:1(反フリーラジアル)  +¥2,000
ニップル選択肢
デカールベース 13デザイン
デカール枚数 3枚  +¥2,000
デカールカラー カラーオーダー 赤ベース黒文字  +¥1,500
合計金額 ¥188,500

※材料の金額や工賃は掲載当時の物となります。

CL30W-BRTの詳細はこちら ホイールに対するお問い合わせはこちらまで

ブーストハブホイール

本日作ったのは最近増えてきたブーストハブを使ったホイールです。

お客様のオーダーとしては練習用として使える事とレースで使っているカーボンホイールのスペアホイールとしておいていても使えるレベルのホイールと言うイメージです。

ハブは耐久性を考えてXTを採用しています。

前後リムXCアルミファット29ER 32H ¥15,800 ×2 ¥31,600
FハブHB-M8010B ¥5,582 ×1 ¥5,582
RハブFH-M8010B ¥5,582 ×1 ¥7,378
スポークRACE SIL ¥66 ×64 ¥4,224
ニップル ブラック アルミ 14mm ¥31 ×64 ¥1,984
基本工賃 ¥4,500 ×2 ¥9,000
アルミニップル工賃 ¥500 ×2 ¥1,000
デカールオプション 3枚+カラオーダー ¥3,500
合計金額 ¥64,268

※材料の金額や工賃は掲載当時の物となります。

ホイールに対するお問い合わせはこちらまで

ホイールのオーダー方法に迷ったら

私達は、年間600本以上の手組ホイールを作るホイールのスペシャリスト「PAX CYCLE」です。
オリジナルブランド「PAX PROJECT」のホイール、フレーム等サイクルパーツの販売や整備業務をメインに、MTB &CX競技に参戦する「Team PAX Project」も運営しています。

手組ホイールの製作本数では日本一を自負しています。

一口に手組と言っても、道具を揃えれば誰でも(もちろん貴方自身でも)組むこと自体はできますが、PAXPROJECT製作環境・製作実績・製作本数全て取っても海外の有名ホイールメーカーに負けない環境で製作をしています。そしてその製作環境がPAXホイールの質や価格に反映されていると考えています。

完組みホイールは大量生産されている分安価な価格で購入できますが、ホイールの一部分にダメージを負った場合、修理が不可能となり、ホイール全体の買い換えとなってしまう事が少なくありません。
しかしPAX PROJECTのホイールなら、ダメージを受けた場所だけを修理し、使い続ける事ができます。
また、高級なホイールは定期的なオーバーホールも高額になりがちですが、PAXのホイールは比較的安価にメンテナンスすることができます。

PAX PROJECTのホイールは、完成車についていたホイールからランクアップしたいビギナーの方から、こだわりのパーツや組み方で注文したい玄人な方、ヒルクライムイベントに向けて決戦ホイールが欲しいホビーレーサーから、シビアな性能を求める選手や競輪選手まで、全ての方に幅広い知識と豊富な経験で対応しています。
世界選手権などの最高峰の舞台から、ホビーレーサー、初めてのロードバイクという方まで対応できるのがPAXの強みです。

PAXには店舗がありません、もちろん相談に来てもらうことはできますが地方のショップなので難しいでしょう。
その分、他の店舗が接客に割かなければいけない時間を、純粋にホイールを組んだり、メールでの相談の返信に宛てることができるのです。
ですからちょっと店を覗くような感覚でぜひ相談のメールを送って下さい。

乗る人、乗る目的、乗る距離など、あなた1人一人にあったホイールを提案しますので、ぜひ相談だけでもお気軽にお寄せ下さい。
あなたにどんなホイールが提案できるのか、私達もわくわくしながらメールを待っています。

 

 


どんなホイールが自分にあっているかわからないお客様
キクちゃんと相談してベストなホイールを見つけよう!

相談フォームへ


このPAXホイールが欲しい!っと言うお客様
個別ページからのお問い合わせください。

PAXPROJECT WHEELへ


手持ちのパーツやPAX以外でのパーツをご希望されるお客様
カスタムページからパーツの内容を入力してお見積もり

カスタムメイド ホイール


その他の事をお問い合わせしたいとき
お問い合わせフォームからご連絡

お問い合わせフォームへ